東京エスメラルダ

オトナによるオトナだましぃな日記 @田舎

2024-01-01から1年間の記事一覧

老いも若きも未来は厳しいと痛感した年

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 物価や社会保険料などが上がりかつ給与手取りはそれほど上がっておらず、強盗や「中の人」の犯罪が増えて社会の不安感が極まっている印象を持った1年であった。 特に若い人はこのような状態で結婚し…

美人の老女化。アラフォーになると生き様は姿にはっきり現れる。

若い時は魅力的だった女性が大人になってとても残念な感じになってしまったと。ちょっと長くなるが、アラフォーになると生き様は姿にはっきり現れるという話を聞いてください。 Jという友達がいる。彼女は大変な美形で均整の取れたモデルのような体型をして…

株価暴落、含み益という名の虚無。_アラフォー専業主婦はパートに出るより投資で稼ぎたいvol.15

大暴落ですね。 長く生きてるとそれなりに◯◯ショックというのが何回かあったけど、今回は投資者としての体験なんでリアルすぎてちょっとオモロい。 つい2〜3週間前にここの日記で「含み益130くらいだよ〜」って買いて今それが全部消えてマイナスになってる。…

少額銘柄or大型株?_アラフォー専業主婦はパートに出るより投資で稼ぎたいvol.14

日経平均最高値更新の翌日には1,000円以上の大暴落、上げて下げてジェットコースターが続き投資初級者にはしんどい2024年。 単位株で10〜数十万円の予算で買える少額株と、最低でも100万円以上はする高額株どちらを買おうかな?についてダラダラ考えておりま…

人生85年あると考えず72くらいで自主終了するのが一番不安がないかも。

物価が上がり続けていてさすがにきついわ。うちは田舎で家賃も激安の中年夫婦2人世帯なのでまだ影響は小さいと思うが、小・中・高の子供がいる世帯は尋常じゃないほど生活コストが跳ね上がってると思う。 商品ひとつひとつ都度都度は数十円とか百円とか微々…