東京エスメラルダ

オトナによるオトナだましぃな日記 @田舎

新NISAのために2年ぶりに株を売る_アラフォー専業主婦はパートに出るより投資で稼ぎたいvol.13

中間決算の発表シーズンですね。

高値掴みのまま損切りできずに2年ほどホールドしていた値がさ株をようやく売ることができました。微々々々々たる利益、超薄味のお漬物〜笑

 

2年の間に何度か買い値付近まで上昇したり気づかない間に高くなってていつのまにかまた下落してたりで、いつよ!いつ売ればいいの!?こっちは売る気満々なんですけど?って逆キレ気味に売る気だけはフルスロットルにしていますが、5万円の損切りもできないビビりんちょなゆえ株価が上昇してくれるまで待つしかございませんでした。

今期の決算発表では微々たるものでも損せずプラスになったため、長らくありがとうございましたっとそそくさと半分だけ利確。

微々益でもある程度まとめて売りたかったのは、来年からの新NISA枠のための資金を作りたかったからです。

 

実はNISAはやってなかった

一応「積立NISA」の口座を証券会社で開設してはいたのですが、毎月1万円の積立を何十年かけてやるってのがなんかやる気が起きなくてサ...しかも年間限度額が40万円だし。この年齢になると今さら始めても20年後に自分が生きてるかどうかわかんないじゃん、長期積立ってのが私にはピンとこなかったのよねー。

貯金は少しあるわけだし、それで直接株式売買をする方が楽しそうだと思えて。

 

積立じゃない「一般NISA」もありましたが上限が年120万円までってなんか中途半端だったのよ?私は信用はやらず現物だけと決めているんだけど、単価の高い株を一単元買ったら120万円を突破しちゃうこともあります。1回の一部だけNISAに該当ってのが計算上よくわからなくなっちゃうんですよ。5年しかできないのも中途半端。

例えば@2400円1単元1000株を買ったとしたら240万分、年間非課税限度枠の2倍ですよね。それが@2500になって利益10万で売りたーいってなった時、え?120万分は非課税ってことは250万ー120=130万分が課税対象?

それとも買った時非課税枠分は総額の50%分だったから、利益10万の50%の5万円は非課税で残りの5万が課税対象だよってこと?それ証券会社で自動計算してくれる?年末調整のときも入力箇所増えたり面倒なことにならない?ヤダなんか難しそうだからやめとこう!

...そしてNISA口座は放置されたのだった。

 

シン・ニーサ

しかし2024年からの新制度は私にとって使いやすくなったような気がします。

①成長投資枠と呼ばれる一般枠が年240万円まで拡張された。

②無期限で全体で1200万円までいける(原資ないからそこまでいらんけど)。

③売却すればその分翌年に非課税枠が復活。

*詳細は金融庁や証券会社の公式情報をご確認ください

 

非課税枠内でまとまった売買ができるようになれば損益計算がシンプルになるよね?手数料数百円〜1000円程度の差引だけ考えればいい。微利益でもサッサと売りやすくなると思うのよ私的には(損切りできないヘタレな性格は置いといて)。

 

今後は新NISA枠の範囲で売ったり買ったりしようと前向きに検討しています。

 

いまは株投資用の予算枠ギリギリまで買ってるので買い付け用の軍資金がありませぬ。そこで漬けに漬けた株を今このタイミングで手放したというわけです。

 

これで来年からはNISA枠であーんな株やこーんな株をちょっとずつ売り買いするぞー。