2022年春、3〜5月初旬にかけて買ったものを書いていきますね。
まずは食べ物から。
(値段は購入時の税込価格、正式な情報は公式サイトや店舗でご確認ください。KS...カークランドシグニチャーの略、コストコのプライベートブランド名)
KS21穀オーガニックパン 765g×2本 880円
最近朝食にサンドウィッチやトーストサンドを食べるのがマイブームで、コストコで探してみたらこれがちょうどよかった。調べると前から話題入りしてるパンみたいですね。
小麦やオーツ・カボチャの種・ごま・アマニなど21種の雑穀が入っているオーガニックパンです。2本入っており、1本が2斤分くらいの長さ、重さは765gもあります。8枚切りの食パンくらいの薄さにスライスされています。耳含めて1本17枚くらい。横サイズは食パンくらい、縦の長さは3/4くらいかな?
持ってみるとぎっしり重め系ですが、みっちり詰まっているというよりはパン自体は気泡多めで噛むと柔らかいです、喉が詰まることはない感じ(笑)これが結構おいしくて!発酵独特の香りがあり(軽くトーストすると匂いは飛びます)、噛み締めると甘みが強いです。そこにいろんな穀物の香りや歯触りがして本当においしい。
写真はHAVARTIのスライスチーズ(32枚入り1,488円)をのせてみました。軽くトーストしてとろけるチーズでもよし、ハムでもよし、甘いジャムでもまたよし。しっかりしているのでアラフォーオバさんなら1枚でも充分、2枚も食べればおなかいっぱい。自然な甘みがクセになって、なにも乗っけずに無になって食べることもあります(笑)リピ決定〜。
保存は1本は冷凍。2枚1組にして間にオーブンシートをはさんでラップしています。
Bob's Red Mill オーガニックオールドファッションド ロールドオーツ 1.587kg 1,180円
空前の腸活&ダイエットブームで、CP最強商品のクエーカーのオートミールがずっと売り切れ状態です、毎回探しますがなかなかお目にかかれず。仕方なく普段はスーパーで代替品を買いますが、国産は粒が小さくて薄くて、なんかやっぱり違うんですよねー。で、今回はこれを見つけたので買ってみました。
100%有機全粒オーツ麦とのこと。クエーカーに負けず劣らずの粒のデカさと厚みで食べ応えも合格、お値段もクエーカーほどの高CPではありませんが国産よりは割安です。
食パン1枚かじるより格段にお通じが良くなりますし、なんといっても好きなトッピングを入れてお湯をそそぐだけなので食欲のない朝はほぼオートミールに助けてもらっています。
JONE'S ポークパティ 1.13kg 1,780円
MacCain ハッシュポテト 2.26kg 899円


私が朝やっとの思いでオートミールを流し込んでいる時、夫は男子高校生みたいな、おうちで朝マック定食を食べています。
ジョーンズの豚のパティはポーク100%。ハンバーグみたいに見えますが味は香辛料のしっかりきいたソーセージっぽい、まさに朝マックで食べるアレの味です。手のひらサイズの小さめのパティです。
マッケインのハッシュブラウンも毎回買う定番品。スーパーで買うものよりも大判で枚数も多いのでCPよし。これとパティと一緒にフライパンでこんがり焼くだけでオッケ!
どちらもジップロック(大)に小分けして冷凍保存。高校生でも簡単に朝自分で焼いて食べるとかお弁当に詰めるとかできる便利アイテムです(旦那さんでも)。
KSゴールデンマルガリータ 1.5L 1,288円
これもあれば毎回複数購入します。特に暖かい季節はもう休みの日の昼からガブガブ飲んじゃう。キャンプに2〜3本持っていってBBQに合わせる上級者も。
ストロングチューハイの柑橘系が好きな人は好きな味だと思います。テキーラベースでライムがガツンときいています。12度なので氷を入れてロックで飲んだり、あまりお酒が強くない人は炭酸で割ったりも。甘味よりも酸味が強いので濃い味の食事とも相性がいいです。私はベッタベタに照り焼き風味にしたポークグリルとかペパロニ鬼盛りのピザと飲みます(笑)
フープとにコレと氷を入れて粉砕し、あればフレッシュライム(900g980円)をぎゅっと絞ってフローズンマルガリータにして飲むと本当に最高です。1.5Lも入っていてCPもいいので見つけたら即買いしてください。
ーーー
朝ご飯と酒というラインナップになりましたが一旦ここまで、次回へ続きます^_^