東京エスメラルダ

オトナによるオトナだましぃな日記 @田舎

現物取引3ヶ月で利益100万円!_アラフォー専業主婦はパートに出るより投資で稼ぎたいvol.7

投資初級者がコロナの荒れ相場をきっかけに株式投資をやってみたお話です。

利益は100万ほど、信用取引デイトレではなく現物取引です。

その記録を買いてみますね。

 

その前に・・・経緯まとめ

3月に大暴落していたいくつかの優良銘柄を、

3末の決算で配当金だけもらえれば売るつもりで買いました。

が、持ち前の優柔不断さと気の弱さでなかなか売ることができないまま、

毎週のように+10万になったりー30万になったりするのをなすすべもなく眺めているだけ。

 

1ヶ月経過したところでは全体で+50万にほどなっていたのですが、

今度は逆に欲が出てきて、売りタイミングを完全に見失ってしまいました。

次に何を買うかなど先の戦略も考えておらず、

迷っている間にまた下がったり上がったり。

そんな中、3ヶ月程たった先日ようやく売ることができ無事利益を手にしました。

 

ーーー

↓くわしくは・・・過去記事(最初と1ヶ月経過時の)

 

荒れ相場で売るタイミングについて学んだこと

前例のない荒れ相場で値動きが激しいという特別な事情がありますが、今回のメイン株(数百万円の資金の大半がここ)が恐ろしく値動きがありました。過去記事でも何度も書いてますが、数十万円程度の含み損益がしょっちゅうあったのです。結果的にこのメイン株が上がってくれたのですが、微増の右肩上がりではなく、毎日ジェットコースターみたいな乱高下だったので初級者の私は売りタイミングが全くつかめませんでした。

日経が上がってるのに外国人投資家のおかげで保有銘柄はとんでもなく下がるなど、朝寄り付きを見て安心して家事をしてたら、大引で数十万円分下がっており終値を見て死にそうになったことも何度もありました。そしてタイミングを逃している間にまた株価が上がろうものなら、やっぱりもうちょっと持ってみるかとズルズルした関係を続けてしまうという(笑)

私の反省点としては、資金の大半をこのメイン株が占めており、このメイン株にがんじがらめになってしまったことですね。これを売らないと新しい買い付け余力もできないし、他に買いたい銘柄があっても身動きがとれなかった。結果的に3ヶ月で100万円の利益が出ましたが、本来なら1ヶ月後に50万円くらいプラスになった時点で一度利確し、他の銘柄を買うとか同じ銘柄が下がった時に再投入するのが理想的だったと思います。

3ヶ月で100万円利益が出たというのは結果論で、今回はたまたまそうなったけれど毎回寝かせれば数ヶ月で上がるというものでもないし、特にこのコロナ禍では先行きの経済回復についてまったくの未知数ですので、当初予定の長期放置プランよりも中期程度でこまめに利確させるのがよいのではないかと個人的に思いました。

 

買ってから売るまで何を思い何をしていたか

メイン株を含めたいくつかは、コロナや巣篭もり関連ものでした。3月の時点でINしたとき、コロナ状況下ということを踏まえてこれらの銘柄を選んだわけですが、そもそもは直近の決算の配当金狙いでしたし、コロナ銘柄が上がるだろうというよりも他の産業が大打撃を受けその行き場を失った余剰資金がコロナ関連株に流入することで、市場全体が大暴落になったときでも被害は少しマシかな?くらいの考え方でした。

実際は毎日の乱高下を見て、長く持てば上がるだろうという最初の期待はむしろなくなっていき、あまりにも先の見えない経済状況にコロナ関連株でもウカウカできないと思うようになりました。始めは株価チェックも1日2回と前日のアメリカの動きもみる程度で十分と思っていましたが、実際は毎日9時前後・11時半前・12時半前後・15時前の最低4回はチェックをしていましたし、大引後〜夜の間のニュースも追うようになりました。デイトレさんやFXをやっている人がおちおち寝ていられないというのもわかります。

ポートフォリオ全体で、現時点でいくらになっているのかを金額と%で確認し、ニュースや掲示板などの意見も参考にしつつ、いくらになったら売る準備をしようとか、全体で何%上がったら売ろうとか、目標設定をこまかくしていました。しかし、下がれば前の良い株価の時のことを思い出しやっぱり置いておきたくなるし、上がればもっと置いておきたくなる(笑)そのうち6月末の1Q決算期の影響が株価に現れてきて、もう迷い出したらキリがない。

もっと上がることを夢見てホールドし続けるのもアリだったのですが、いま特別な経済状況なのでこまめな利益確定をした方が得策だという考えに至り、投資の実戦練習という意味ではやっぱり売る経験も積んでおきたく、○万円プラスになったらさらに上がりそうでも一旦売ろう!とついに決心しました。2ヶ月目くらいにプラス70万を超えてきたので、キリのいいところでプラス100万円で売るという目標を固め、もし逆に暴落したら今度は指を加えて見守らず、もし下がったらプラス50万あたりで必ず撤退しようと決めました。

 

そして・・・ついに売ったよ!売り注文を出せた自分を褒めてあげたい!

目標設定が決まってからは、6月の1Q決算に向けての風の噂の情報収集をしていました。メイン株は3月の業績発表が良かったので、1Qも決算前はなんらかのいい材料が出て上がりやすくなっていました。そしてそれを見込んで買いと売りの煽り合戦が果てしなく続きます。

デイトレ信用空売りさんやちょろっとスマホで未単元株しか持ってないような人の玉石混合情報の中から、状況がどちらに向いているとみんなは思っているのか、の傾向を見ていました。私、チャートとか読めませんし、外国の機関投資家や大株主の操作・・・いえいえ、影響力を察知することもできませんから(笑)株式ニュースと、個人投資家の皆さんの気配をひたすら見ていました。

そうしてる間にも2ヶ月で70万円まで上がった含み益もジリ貧で下降し出すこともあり、通常であれば6月は夏枯れと言われて一旦株価が下がるのが定説であるため、このまま50万まで下がりきるのを待たずに早めに手打ちをすることも選択肢に入れねばなりませんでした。

そうして、6月に入り1Q決算に向けてメイン銘柄から上がる材料が出てきそうとか、どこかの機関の目標株価設定が上がったりとか、株価が6末に向けて上方へ向かう気配が固そうだ、と感じられるようになり、ツイッターやIR情報などから企業の業績も悪くはなさそうという裏も取り、100万円プラスで売る!を目指してそのタイミングを図っていました。

そして掲示板でも買い方さんの煽りが優勢になり空売り勢が無口になり出した頃、証券会社の板でも出来高と買い注文が両方増加し、トントンと株価が上昇し無事含み益100万に到達して売り注文を出すことができました。成行か指値かで迷うところでしたが、午前中に指しておいて当日決まらなければ翌日上昇しているときに成行で再チャレンジすればいいやという感じでした。

 

売れた時の安堵感・・・

ああ、とりあえず利益が確定した、これでもう株価&ニュースチェックしなくて済む・・・という安堵感でいっぱいになりました。このあとまだ上がろうが、それはもう他の人の取り分で自分はこれで充分だと思いました。実際そのあとすぐプラス5万円くらい上がったのですが、自分はもう100万も儲けたのだし、105万になろうがどうでもいい、それより含みではなく確実に利益を手に入れたことの達成感が強かったです。

売った日から6末までまだ日数があり、もっと上がると掲示板では盛り上がってますが、そもそも配当金狙いで始めた今回のターム、週3日のパート代でいうと1年分は稼ぐことができたので私にとっては充分だと言えます。非正規でボーナスもなく働いていた頃、さらに今田舎の850円のパートで100万円の貯金をするには何年もかかることを思えば夢のような話です。

現物でプラスになっているときですら、保有している間は毎日少なからずストレスを感じます。庶民の私にとっては大きい金額ですし、コロナで毎日状況が変わるのですから。売った時はもう感慨無量、儲けた喜びよりまずストレスから解放された喜びのほうが大きかったです。

 

今後の目標

次の投資先をまだ絞り込めていないので、投資はしばし休憩して勉強タイムをとりたいです。実践中わからない用語や動きが多かったのと、情報が多すぎるので指標を理解できる範囲に絞り込む作業も必要だと思いました。また所得税分は証券会社さんで自動的に差し引かれますが、それ以外の節税や確定申告の仕方も調べておかなければと今頃気づきました。

目標は夏の間に9末決算の銘柄を仕込むことです。今回のように大きな儲けは2度とないと思いますが、少しずつ経験を増やしていきたいです。

儲けたお金は再投資にまわします。先述の通り、今回は1名柄で予算がほぼパツパツになったので、次回はもう少しいろんな企業や業種に分散して買ってみたいです。そのほうがリスク分散になりますし、実践中の勉強の範囲も広がって良いと思います。

とはいえ全国的にコロナ自粛が解除されたタイミングですし、儲けの中から少しだけ引き出して、サイズがキツくなった服を夏のセールで買い替えたり、実家の親においしいものを贈ったり、生活費の足しにして少し楽しみたいなと思っています。

 

今回の投資シリーズは一旦これにてお開きで。できればまた秋に再開します。

先が見えないけど、ただ不安がるのではなく何かしら行動してみて良かったです!