東京エスメラルダ

オトナによるオトナだましぃな日記 @田舎

コロナ自粛中にSNSでよく見かけた相談

毎日なんとなく眺めている行きつけのようなSNSで、

コロナ自粛中によく見かけた相談や愚痴について書いてみたいと思います。

 

夫の家事・育児力なし問題

まず投稿数が多かったのがコレ、世の奥様の悲鳴のような書き込みが続々という感じです。

よくある内容としては、テレワークで家にいるのに家事をしない、妻が出勤を余儀なくされていても通常と同じように妻の帰宅を待っているだけ、短時間でも幼児をまかせられない、テレワークで接触が増え急に子供のできてない部分が目につくのかきつく責めたり怒ったりする。・・・コロナ離婚を考える気持ちもわかるというものです。

やっぱり圧倒的に世の夫は妻に家事育児を頼っているんですね。仕事して、家事して、育児して、女性はマルチタスキングでなんて優秀なんでしょう!妻は戦力にならない夫を半分見切りつつ、諦めの境地でワンオペで回している。疲れ切った悲壮な相談の内容を読んでいるとせつなくなります。

夫は「俺は仕事がある」だけで家庭内の立ち位置が保証されていると思っていても、妻側はそれはもう不満を溜め、傷つき、疲れて、SNSで見ず知らずの人に愚痴って励まされて毎日なんとか乗り越えてる、ギリギリの感じが見受けられます。家事など妻側の負担だけなら我慢できるけれど、育児など子供に悪影響を及ぼすとなるともう見過ごせないと、深刻さが増し具体的に離婚を考えているという書き込みも多かったです。

なぜこんなに世の夫は家事育児ができないのか?本当に謎。私の過去の恋人は、選んだわけではないけれどみんな割と家事をする人たちでした。今の夫は独身歴も長く放っておいても自発的にやります。このように実際に家事ができる男性は存在するのですが、なぜ令和の世になっても、家事も育児も(ひどいときは実家の介護まで)お手伝い感覚の「お子様夫」が大多数とはどういうことなのでしょう?

先日、TV番組で有吉さんが言っておられた、料理とか掃除とか生きていくのに必要なことだよね、当たり前のことを普通にやるってことなんだよね、という理屈に私も全く同感です。家事をするかどうかって、生き方なんですよね。男女の問題にしがちですけど、女性でも一人暮らしでも家事をしない・結婚してから料理を初めてしたような人は多いです。生き方とか哲学として、身の回りのことや自分の子供の世話や親の世話をどう捉えているかなのだと思います。

遠慮や諦めで仕方なくワンオペを続けてしまう妻たちへのコメントの中には、慰めだけでなく、夫にやらせるんだ!という声も多く寄せられていました。簡単ではないけれど、今日の自分の態度が未来の相手を作る、自分が家事をする努力ではなく相手を動かす努力へシフトするのも結婚生活上とても大切だと私も思いました。

 

不安で不安で仕方ない

コロナ禍で日常生活が一変したことで、とにかく漠然とした不安が止まらないという書き込みが多く見受けられました。今までできていたことができなくなった、普通のことができなくなった、いろんな計画や予定が未定になった、勉強や実習や試験や就職や勤務が予定通りでなくなり先行きがわからなくなった、先行きが不安で不安でたまらない、というお気持ちの吐露。おそらく若い年代の人だと思われますが、そりゃそうだよなーと同情します。

私は氷河期組の不毛な世代で、不景気の影響をもろに受けてきましたので、これから起こりうる様々な機会損失や経済的損失の想像がつきます。それまで当たり前にできていたことが掌を返したようにできなくなり、年上の人たちが言う「普通」の生活が当てはまらず、仕事はないし、就職しても成長につながるような経験ができないし、給料は上がらないし、お金はたまらないし、贅沢はできないし、結婚や出産も躊躇してしまうし、このまま孤独に一生を終えるのか、ていうか平穏に老後を迎えることすらできないんじゃ?と絶望してしまう気持ちが痛いほどわかる。

自分はもうアラフォーですからそれなりの貯金もあったり、不遇の世代なのである程度の人生に対する諦めみたいなものも上手に処理できていますが、今10代や20代で若く経験値がない&まだまだ先が長い人や、これからが一番のがんばり時である結婚や出産育児ど真ん中のアラサーの人はなかなか大変だろうなと思うのです。

一方で、不安な中でも淡々と今やれるべきことをやろう!という勉強熱心な人も居たり、小さい子供の将来を案じつつ今ある幸せをかみしめて冷静に対処しようという気丈なコメントも見かけました。不安って100%まだ起こっていない不確定な予想に対するものであり、平たく言えば自分の想像や妄想の産物なので、不安に襲われたときはいたずらに遠い未来を考えず手元を見つめ、短期の目標を定めて現実的に対処していくのが生き抜く第一歩かなと思います。

 

毒親がつらい

おそらく若年層だと思いますが、自粛生活で親と家で過ごす時間が急に増えて、外にも出られないし家の中でも心穏やかにいることができなくて死にそうだという人が結構いました。

母の態度がイラつくといった反抗期的な軽いものから、母親に対する父親のモラハラを四六時中目の当たりにし助けてあげたくてもどうしようもできないとか、酒に酔った親が自分に対して毎日のように否定的な言葉を吐くなどの辛い状況も報告されていました。

そしてそのような悩みを告白する人の多くが、家から出たいけどいろんな事情で自分は家にいるしかないという精神的な縛りに陥っていました。10代の学生などではなく、比較的年齢層が高い20代後半〜30代くらいの人が多いなという印象です。寄せられるコメントも、自分も同じような状況だったから理解できるという人から、成人してるならとにかく自立して家から逃げ出せ、世界は広いから勇気を出して自由を手に入れろというような内容が多かったです。同情だけではなく自分が行動すべきという意見が多かった。

相談する方も、自分はなんだかんだ言って毒親共依存の関係だという認識があり、わかっているけどどうすることもできない八方塞がりの闇の深さを感じました。おそらく精神疾患を抱えていて、就労や経済的に問題があって自活ができない(と思っている)相談者が多かったです。辛いけど動けない自分を情けなく思って余計に自らを追い詰めているような感じです。

そういう相談者たちに同じような経験をした人たちが、時には全面的に肯定して癒しの言葉を投げかけ、時には実体験から自立を促す励ましをしたり、公的な支援の情報を教えたり、すごく積極的に支えようという気持ちが見受けられました。日本は厳しい状況ですが、こういう思いやりの精神は見えない場所でも生きているんだなと、SNSや仮想空間の関係性も悪いものじゃないと思いました。

 

自粛警察vs気にしない人

withコロナの生活下で、新しい過ごし方をいろいろと模索している現在ですが、書き込みは二極化の様相を見せていました。マスクや外出や帰省などに対する自粛を過度に叫ぶ人たちと、友達とカラオケ行ってくるとか連休に推しのファンミ行くの楽しみとかいう人たちですね。

感染ゼロとか完全に元どおりの生活ってもう無理なので、現状0にも100にもできない。難しいですよね。感染者増加をできるだけゆるやかにしながら社会生活を送るしかない。そのラインを今見定めている真っ最中じゃないですか。

感染症や公衆衛生の専門家のいうことはいつも同じで、うがい手洗い・ソーシャルディスタンスをとる、大人数の集会は避ける、会食しても会話をするときはマスクをつける、屋外で混んでいない場所ではマスクの必要はない(今は特に熱中症のほうがヤバい)、換気の悪い屋内で息をハアハア吐くようなとこにはなるべく行かない、って感じですよね。それを守って普通に生活すればいい、というかそうするしかないですよね、今は。

上記を守って感染したらもう仕方ない、医療従事者が院内感染するほど感染力が強いウイルスだし。それをね、裏庭で親族でBBQしてるのを非常識だと叩いたり、公園内で数m離れているジョガーがマスクをしてないからって睨みつけたり、介護のため定期的に帰省している都会の息子に暴言吐いたり、宅配の人に消毒液吹きかけたり、夏休みの子供を連れてモールに行ってる母親を責めたり、ウイルスよりそっちの方が怖いなと思います。

GoToトラベルとか利用して受け入れている観光地に予防対策をして行くのは全然オッケーだと思います。私はコロナより経済的な落ち込みの方が致死率高いと思っているので。でもね、やっぱり感染してる人ってカラオケ行ったり対策してないキャバクラ行ったりクラブで飲酒して長時間ハアハアしたりしてる人が多いじゃないですか。やっぱりね、今までと同じように100やろうとするんじゃなくて、それも70くらいに抑えるのが新しい生活様式じゃないかと思うんですよね。

私の友達にも全然気にせず旅行や不特定多数の人と飲み会を頻繁に開催したがる人がいますが、その人の行動に信頼が置けないので特に否定はせず全部断ってます。しかし、感染リスクの低いライフスタイルの友達とは専門家のガイドラインに従いつつたまに外食やゴルフをしています。

でも、高齢の親に孫を見せるかどうか問題で、自分は親のこと考えて自粛してるのに姉夫婦は平気で帰省してるとかで揉めてたり。お盆の法事も家族3人だけでやりたいのに、親戚は集まっていつも通り飲み食いするものだと思い込んでたり(それも供養の一環だから)。こういうのは本っ当に難しいですよね〜〜〜。

 

ーーー

以下余談です。

抑圧されている状況下でみんなストレスを感じてるなと思います。でもそんな中でも励ましや前向きな人も多く、日本人の民の力って捨てたもんじゃないなと私は逆にホッとしたりしてるんですよね。

未経験なことなので正解がまだ見つかってないじゃないですか。このような時って白か黒かを求めがちな人は弱さが露呈しやすいのかなと思います。鬱やヒステリーになりやすいというか。もうダメだうわあああ!か、いつまで続くのよキーーーーッ!のどちらかに振り切らないように自分でコントロールするしかないですよね。

感染ゼロも無理だし、今まで通りの生活も無理ってことに早く慣れた方が幸せかなと思います。